初中国・九州・四国スタンプラリー&記念きっぷ集め
大阪〜山口〜福岡〜熊本〜大分〜愛媛〜香川〜淡路島〜大阪
2007.01.03~06
総走行距離:1712km

Rは国道/Fは府道/Kは県道と略す。
駅名が「太字」の駅は、記念きっぷを販売している駅です

動画は、すべてWindowsMediaPlayerが必要です。
ダウンロードはこちらから
WindowsXP以前用(32&64bit) MacOSX
2007.01.21 UP

2007.01.03
午前4時過ぎに出発。
自宅〜R43〜阪神高速3号神戸線尼崎西IC(有料¥500)〜第二神明月見山IC(有料)〜第二神明道路〜R2加古川バイパス〜R2姫路バイパス〜R2太子竜野バイパス〜R2〜おさふねサービスエリア(ドライブイン・備前市長船町長船・12)内に保存されている下津井軽便鉄道車両(1234567)〜R2岡山バイパス(旧R2はR250に変更)〜R2玉島バイパス〜R2〜R2松永道路(バイパス・サービスエリアあり)〜R2尾道バイパス〜R2〜R2西条バイパス〜R2〜広島県内瀬野町内(JR山陽本線 瀬野駅)のスカイレールサービス株式会社みどり坂線(リニヤモータ利用懸垂式モノレール/12)〜R2〜(現在、R2東広島バイパスがあるが、下り線から直接、進入が出来ないので、使わなかった)〜広島市内〜R2西広島バイパス〜佐方サービスエリアにて昼食&休憩〜R2西広島バイパ〜R2〜甘日市市内の広島岩国道路大野IC(有料道路・山陽道と連結)〜広島岩国道路〜大竹市(大竹IC)より山陽道に直結〜山陽道〜山口東ICから中国道方面へ〜山陽道〜山口ジャンクション(JCT)にて中国道(下関・北九州方面)へ〜中国道

山陽道広島JCTから中国道へ通貨し、山口市内の中国道に入ると、徳野IC〜山口ICの間に、巨大なパラボラアンテナ群(1)が見えてきます。
ここは、KDDI 山口衛星通信所です。
ここに、「KDDIパラボラ館」というものがあり、「模型や映像等を通じて衛星通信の仕組みを楽しみながら学んでいただくことができます。」との事で、月〜金の日中、無料で見学が出来るそうです。
詳しくは、ここで
また、R9〜R376に入って、2〜3km走った所にあり、R376に面しているので、国道からも、パラボラアンテナ群を見れます。

山口ジャンクション(JCT)にて中国道(下関・北九州方面)へ〜中国道〜美祢IC下車〜R435〜R316〜道の駅「おふく」・道の駅記念入場券(記念きっぷ)が売られていましたが、2007.01.03訪問時に、売切れて(道の駅記念入場券版販売終了)いましたが、継続販売される様で、今度は、現行の記念きっぷバージョンが出てくると思います。

道の駅「おふく」〜道の駅「おふく」から右折しR316を北上〜R316を900m位北上した信号交差点を右折しK31秋芳洞方面へ東進〜K31〜K36に左折し北上〜K36〜突き当たりがR191で右折し東進(左折すると長門市内へ行く)〜R191〜萩市内萩警察署前交差点を左折しR191へ〜道なりにR191を北上〜JR東萩駅前を通り、駅前にビジネスホテルが点在しており、2006年末に訪問した際、R191沿い松本川に架かる萩橋北詰にあるビジホに投宿(ホテル オレンジ:素泊りシングル¥5250円萩市土原370-48 TEL0838-25-5880。
駐車場は、投宿したビジホの隣にあります。

ここより安いビジホ(¥4500円以下)がR191を挟んで反対側にありましたが、和室専門ビジホでした。
またここの駐車場は、駅前駐車場しかありません。
他のビジホは、何軒か存在します。

萩市内の、お店は、閉店時間(大体、夕方七時位)が早いとの事ですが、R191萩橋西詰にローソンが開店しており、食事も、ローソン側の川沿いの道を、少し、北上すると和食レストランが開店しています。
余談ですが、ここの和食レストランに、直ぐに、アイドルに成れそうな程、可愛いアルバイトウィトレス(高校生風)?さんが居ます。
接客も優しくしてくれて、変にスレて無くて、久々に、好印象を持てた可愛い子に出会えました。^^;
JR東萩駅前〜R191を北上、途中から日本海を望む波打ち際(風の強い日は、道路に波が被ります・山陰本線と並走)〜道の駅「阿武町(12)」・一日一人一枚の制限がありますが、記念入場券(通称ベージュ券)版を購入可能。

2007.01.06時点で、残り7枚でしたが、場所が場所だけに、事前に確認されたほうが良いです。
全部の記念入場券を売切った時点で、道の駅記念入場券(記念きっぷ)の販売を、永久的に取止めるそうです。

道の駅「阿武町」〜また来た道を戻り、中国道美祢ICから下関駅前のビジホを目指す〜R191〜K36〜K31〜R316〜R435〜中国道美祢IC〜中国道(下関・北九州方面)〜下関JCT〜下関IC(関門橋や九州方面への分岐点・R2はここで終わり)下車〜K57〜R9〜JR下関駅前周辺で最初に目に飛び込んできたビジネスホテル ヴィアイン下関 に投宿。
本日、約670km位。ビジホ1Fにある居酒屋兼食事処で、夕食と生中を一杯、所望する。
近所にセブンイレブンがあり夜食を買い込む。

2007.01.04
お金を引き下ろす為に、ビジネスホテル ヴィアイン下関での朝食を、ゆっくり楽しみ、AM8:55頃、ホテルを出発。
ホテルから道路を挟んだ反対側にある郵便局へ向い、資金を引き出してから、R9〜K57〜下関ICから関門橋を渡り、二十年振りに九州上陸です。

関門橋を渡り、直ぐのIC(門司港IC)を透り過ぎてしまい、門司ICで、降りる羽目になってしまいましたが、結果、OK!でした。
門司ICを左折〜K72〜黒川交差点を左折しK25へ〜K25(約15km弱)〜津田西交差点を左折しR10へ〜R10〜R10行橋バイパス〜椎田道路(有料道路)〜R10〜九州で初めての道の駅。福岡県 道の駅「豊前おこしかけ(123)」スタンプGet、きっぷ未販売、スタンプブックを購入しようと思いましたが、売り切れでしたので、スタンプが置いている横にあった、どこかの温泉地広告ハガキがあったので、宛名書きの白紙部分に、スタンプを押印しました。

道の駅「豊前おこしかけ」〜R10〜福岡県 道の駅「しんよしとみ(12)」きっぷ未販売・やっと、スタンプブックを購入。
スタンプGet〜R10豊前バイパス〜福岡県と大分県との県境を流れる「山国川」を渡って、直ぐの「新山国大橋」交差点を左折し、下り切ったドン突き交差点を左折するとR212・R10道路上に、左:中津市街・R212と書かれている道路案内看板がある〜R212

実は、「新山国大橋」交差点を左折するつもりが、通り過ぎてしまい、R10とR213が合流する所まで行ってしまい、R213から中津市街に向けて、戻ってしまいました。
中津市街からR212に左折し、R212を西進していると、右手にある大分銀行を過ぎると、左前方に、なにやら、鉄道車両が目に入り、止まってみると、廃止された、大分交通の鉄道車両を利用したレストラン兼民宿「汽車ポッポ123456789)」でした。
ここを過ぎて、暫らく走ると、山国川を渡って直ぐの、「新山国大橋」交差点を下り切った所に出てきます。

R212と、川を渡る手前の道を左折すると、「青の洞門」に行き、そのまま走るとR500への分岐へ〜左折しR500へ〜R500〜大分県で初めての道の駅「耶馬トピア123)」、スタンプ&きっぷは、駐車場の500m位先にあるレストランレジで売られています。
またここでは、蕎麦打ち教室(要予約)を受講修了者のみに、特別記念きっぷが、修了書代わりに配布されます。

スタンプ&きっぷGet〜R500〜左折しR212へ〜R212〜大分県道の駅「やまくに(12)」〜R212〜大分県日田市で、大分道・R210・JRの順に交差し、R212玉川バイパスに入る。
R212玉川バイパス〜玉川交差点を左折し〜R386・R210(旧道)兼用国道を通る。
R386・R210(旧道)兼用国道〜三芳小渕町交差点を右折し、R212に入る。
R212〜大分県道の駅「水辺の郷おおやま(1」スタンプ&きっぷGet〜R212〜九州電力松原ダム〜R212〜杖立大橋交差点〜K12(左岸山間ルート)〜K647と合流(松原ダム右岸にK647の開始点があり、K12の迂回路ようです)〜K12〜R387に突き当たり左折しR387を東進。
R387〜小国町中心街にて、R212と交差し、そのまま直進し〜R387&442兼用国道が左折する所に、熊本県道の駅「小国(123)」がある。

スタンプGet〜R387&442兼用国道〜右折してR442に入る〜R442〜黒川温泉郷〜R422〜瀬ノ本高原〜K11(やまなみハイウェイ)と交差する〜久住高原(動画(容量2.31MB:久住高原側から瀬ノ本高原(12)を望み、やまなみハイウェイ側で終る)〜R442〜大分県道の駅「竹田12345)」記念入場券を購入。

2007.01.07現在、「竹田」の記念入場券は売り切れました。

スタンプ&きっぷGet〜R442〜会々平交差点で、R57と合流し、そのまま直進(竹田市街方面)し、竹田市街地へ〜町道〜K8〜JR豊肥本線豊後竹田駅裏に出る〜K8〜踏切を渡る〜K8〜豊後竹田駅前を左折し、そのまま直進し、最初の信号交差点を右折し、二つ目の信号(一つ目と二つ目信号の間に、デイリーヤマザキがあり、夜食は、ここで購入)交差点を左折し、暫らく走ると、左側に、「ホテル トラベルイン吉冨」があり、本日の御宿です。
このホテルの1Fが、居酒屋になっており、到着時、素泊りの予約でしたが、その場で、一泊二食に変更が可能でしたので、変更しました。
夕食は、煮物の小鉢・澄まし汁・野菜の小鉢・マグロのサイコロ刺身・十数点?の天婦羅と、食べ切れない程の食事が、用意されていました。
朝食も、和食と洋食とがあり、洋食を選びましたが、食べ切れませんでした。

夏場でしたら、久住高原にある、鉄道車両(車掌車)を宿泊施設に改造した「くじゅうエイドステーション」ところもあります。

2007.01.05
もう一度、道の駅「竹田」に行く予定なので、今日も、ゆっくり朝食を食べ、AM8:40分位に出発しました。
来た道を戻り、豊後竹田駅前を右折し、GSのあるY字交差点を左方向に行き、踏切を渡り、線路沿いの道へ左折し、そのままK8を走り、町道の分岐点で右方向へ行き、R57とR442の交差点で、R422へ町道を直進〜R422〜「竹田

年末に、近日中にお邪魔させていただきますと、電話連絡していたら、昨日、訪問した時に、入場券の取り置きをしていただいてくれてました。
通常、一人、一日5枚までの制限があったそうですが、遠方から来ていただいた方には、倍の一人10枚まで、購入可能でしたので、本日も、行った時、違う駅員さんだったので、その事を告げると、すんなりと、10枚Get出来ました

その時点で、残り20枚ほど残っていたのですが、帰阪してから、2〜3日位で、売り切れてしまった様です。
また、「竹田」の顛末記を、mixiの道の駅きっぷ関連コミュに投稿していたら、「塗りつぶし・・・」の管理人さんのKumさんも、昨日、私と前後して、訪問されていた事が判明しました。
Kumさんが訪問した時には、2〜30枚ほど、残っていたと言われてました。
これで、「竹田」にあった記念入場券の全てが無くなり、「竹田」側も、これを機に、記念きっぷの販売を、今後、行わないそうです。

竹田」〜R422〜左折しR57〜R57〜途中、石積みのアーチ橋みたいな水路らしきモノが左手に現れますが、駐車スペース無しです。〜R57〜道の駅「あさじ(12」きっぷ&スタンプGet〜R57を少し戻り、K46(左折)に入ります。〜K46〜緒方町内でR502へ〜R502〜K7(左方向)〜道の駅「原尻の滝(12」きっぷ&スタンプGet。
原尻の滝」駅舎前にある水車で、周辺には、他の水車もあるようです。

原尻の滝」〜K7〜R502〜道の駅「きよかわ(12」きっぷ&スタンプGet。
ここの駅員さんが行っているプログがあります。
「きよかわ」〜R502〜三重町内市場一区交差点でR326と合流〜R502&326兼用国道〜三重町芦刈付近にて、R502とR326に分岐しR326へ直進〜R326〜道の駅「みえ(1)」スタンプGet〜R326〜下津尾交差点でR57と合流し右折〜R57〜川を渡って久原交差点でR10と合流し左折〜R10〜K38〜R197バイパス・東九州道の高架を潜り、金谷交差点を右折しK21へ〜再度、東九州道の高架を潜り、突き当たりの交差点を左折しK38へ〜K38〜再度、R197バイパス高架を潜り、直進〜K38〜JR日豊本線 坂ノ市駅方面へ〜JR日豊本線 坂ノ市駅前の交差点で右折しR197へ〜R197(愛媛街道)〜道の駅「佐賀関」きっぷ&スタンプGet。

フェリーの出港時間が迫っていたので、「佐賀関」の写真を、撮り忘れました。
佐賀関」〜R197〜佐賀関港123から国道九四フェリーで、愛媛県三崎港へ。
佐賀関」〜R197〜佐賀関港までは、通常3〜40分位、係ります。

国道九四フェリーで、1等を利用したら、乗客は、私一人で、貸切でした。
1等客室は、暖房が効き過ぎていたので、1等客室の左右にある窓を開けっ放して、室温を下げました。
それでも暑くて、ライディングジャケット・フリースを脱ぎ、長袖シャツ一枚で、過ごしていました。
窓自体、ロック機構が何ヶ所もあり、開けたり閉めたりするのが、大変でした。
この日は、風が強くて波も白波が立ち、いわゆる、ウサギが飛んでいる状態で、前後に揺れたり、左右に揺れたりして、船酔いの強い、私でも、気を抜くと、船酔いしそうになりました。
また、海面から1等客室(操舵室の真下辺り)まで、波しぶき(動画(容量2.04MB))が上がってきました。

国道九四フェリー〜佐田岬12風力発電機群三崎港フェリーターミナル〜R197(尾根伝いに走る)〜愛媛県(四国)の最西端の道の駅「瀬戸農業公園(12)」スタンプGet。

「瀬戸農業公園」前駐車場に、我が大阪府ナンバーのバイクが・・・。
南大阪の「和泉」ナンバーと、なんと、大阪狭山市ナンバー(125cc)の二台があり、懐かしいナンバープレートというより、125ccで、よく、ここまで来たもんだと感心していました。

「瀬戸農業公園」〜R197〜道の駅「伊方きらら館(12」きっぷ&スタンプGet。記念きっぷ販売駅としては、四国の最西端駅〜R197〜八幡浜市西側でR387と合流〜R197&387兼用国道〜江戸岡交差点を右折し、R387と分岐しR197へ〜R197〜大洲市内青年の家入口交差点にて(直進)、R56と合流後、R56バイパス大洲道路〜富士山トンネルを抜けて、大洲道路(側道へ)と松山道(中央直進)へ分かれるので、松山道へ〜松山道〜いよ小松JCTを過ぎ、最初のPAの石鎚山PAに、道の駅「小松オアシス(123)」へのアクセス路あり。
温泉施設もあって、駅舎入口にてスタンプGet。

石鎚山PAにて夕食を食べ、PAの上に何かあるな〜って思っていたら、「小松オアシス」でした。
なにげに、通り過ぎるところでした。
松山道上下線からも、一般道からもアクセス可。
松山道から一般道へは降りられない。
松山道上下線も、相互乗り入れが出来ず、別々の駐車場に止める。

石鎚山PA・道の駅「小松オアシス」〜松山道〜川之江JCTにて、高松道と徳島道とに分岐するので、今回は、高松道へ〜高松道〜坂出JCTにて、瀬戸大橋と高松道に分岐し、高松道へ〜高松道〜高松西ICで下車しK12を直進〜K12〜円座交差点を左折し、R32円座バイパスへ〜R32円座バイパス〜高松道高架下でR11東バイパスへ右折〜R11東バイパス〜上天神町交差点を左折〜R11〜道路沿い左手に栗林公園〜番町交差点で、R11が途中で右折するが、そのまま直進(R30へ)し、高松港へ〜R30〜高松港前のビジホ(高松ステーションホテル)に投宿。

2007.01.06
ビジホ(高松ステーションホテル)から、郵便局に行く為、AM8:40分位にホテルから出発し、近所の郵便局へ行ったが、曜日を間違えていて、土曜日だった事を、すっかり忘れていました。

その後、R30に戻り〜R11〜上天神町交差点を右折〜R11東バイパス〜高松道高架下を西進〜峰山(崎山?)口交差点を左折しR32円座バイパス〜R32円座バイパス〜滝宮交差点を過ぎると右手に高松西警察署があり、その迎えに、香川県で最初の道の駅「滝宮(123)」スタンプGet〜R32円座バイパスを、少し、高松側に戻り、一本松交差点を右折し、K13に入る〜K13〜西庄交差点でK174と交差し、交差点から六百数十m位のT字交差点を右折すると左側に道の駅「香南楽湯(1)」スタンプGet〜K13を東進〜川東下交差店で、R193と交差し、右折してR193(高松空港方面)へ〜R193〜道の駅「しおのえ(1)」スタンプGet。

「しおのえ」から本来は、そのままR193を、徳島県側を目指して南下すればイイのですが、地図(ツーリングマップル中国・四国)を確認せず、GPSナビの表示のまま走ってしまい、随分、遠回りしてしまったので、ここでは、本来の近道をUPしておきます。

「しおのえ」から右折〜R193〜香川県と徳島県との県境まで後少し(数十m)の所で、R377と合流し、R377へ左折〜R377〜多和駐在所前交差点を直進し、K3に入る(右折するとR377)〜K3(北上)〜道の駅「ながお(1)」スタンプGet〜K3(駅から左方向)〜長尾中央交差点でK10と交差し、右折してK10へ〜K10〜道の駅「みろく(1)」スタンプGet〜K10〜富田東交差点を左折しK2へ〜K2(北上)〜高松東道路(有料)の高架をくぐる〜JR高徳線の踏切を渡ると、直ぐにR11と合流し、左折しR11を高松方面へ〜R11〜道の駅「津田の松原(12)」スタンプGet〜駅を左折しR11(鳴門・徳島方面へ)へ〜R11〜徳島県鳴門市北灘町内で、K42と分岐(信号機・交差点名無し)し、左折してK42鳴門市内方面へ〜K42〜小鳴門海峡を渡る、最初の橋(K11)が見えてくるが、渡らずに通り越して、二つ目の橋の手前の、大桑島交差点(信号機あり・左側には鳴門の競艇場)を右折。

小鳴門海峡の小鳴門橋(神戸淡路鳴門道高架と並走)を渡る〜K11〜神戸淡路鳴門道 鳴門北IC〜神戸淡路鳴門道〜淡路島南IC下車〜K25〜右折すると兵庫県道の駅「うずしお」に行く、T字交差点(信号機無し)を、福良方面へ左折する〜K25〜福良町内でR28へ左折する〜R28〜道の駅「東浦バスターミナル」きっぷをGet、今回はスタンプ無し〜R28〜岩屋港にて、タコフェリーに乗船、タコフェリー乗船場入口にGSがあり、ガソリンの最後の補充を済ませた。〜タコフェリー(12)〜明石港〜R28〜R2〜阪神高速〜自宅(大阪)。



近畿「道の駅」TOP

ツーリングTOP