近畿「道の駅」スタンプ集め

更新日:2005.12.11

「道の駅」商標(シンボルマーク)は、当HP内での使用に当り、平成17年11月17日付けで、国土交通省近畿地方整備局長様より、商標の使用権を、正式に許諾されております。




2005.11.26 現在 私の履歴
青字/福井県(08/全制覇)><緑字/滋賀県(12/全制覇)
赤紫字/京都府(11/全制覇)><黒字/大阪府(4/全制覇)
  茶字/兵庫県(26/全制覇)><赤字/奈良県(12/全制覇)
青紫字/和歌山県(17/全制覇)><05スタラリ不参加2駅もGet


本文中の道路標示で、Rは国道、Fは府道、Kは県道の略称です。


ツーリングマップル5関西 2004年4月3版3刷の、P.76(J-7)に掲載されている、道の駅「情報交差点ポータル」に付いては、別ページに移動させました。


動画は、すべてWindowsMediaPlayerが必要です。
ダウンロードはこちらから
WindowsXP以前用(32&64bit)
 MacOSX
2005.11.26 現時点では、近畿「道の駅」スタンプラリーに不参加の、滋賀県「伊吹の里」に行って来ました。
自宅〜R479(通称:長居公園通り・今回のレポートを書くにあたり、初めて国道だと知りました・大阪市内では、○○通りは東西の道を表し、○○筋は南北の道を表す)〜F2(通称:中央環状線or中環と呼ぶ・近畿自動車道と併走・南方向の高架道路は原付通行禁止で、高架の上や下り切った処に、よくパトカーが待伏せしている)〜東大阪JCT(近畿道と阪神高速道との合流地点)交差点を右折〜R309(第二阪奈有料道路と併走)〜R170バイパス(通称:外環、呼び名は「がいかん」では無く「そとかん」と呼ぶ・他に内環「うちかん」もある)を左折〜R170高架道路に上らず側道へ〜K8(通称:阪奈道路・全線片側二車線の急カーブの多い山越えの道・雨上がり後、よく濃霧が発生する)〜大阪&奈良側共、パトカーが常時巡回・峠付近でパトカーが待機〜R24バイパス(高架道路)を左折(右折すると西名阪道郡山ICに到達)〜R24〜京都府内 山城大橋東詰交差点を右折〜R307〜滋賀県内 日野水口グリーンバイパス(有料道路)を通らない様にバイパス入口手前右側にK540があり(表示無し)K540を通りバイパス出入口に出てバイパスをパスする〜〜R307〜名神高速 多賀SA付近を過ぎて7〜800m位で多賀交差点直進しR307からR306へに変更〜R306〜名神高速高架下通過〜JR高架下を通過〜R306正法寺町交差点を右折〜旧中仙道〜R8に出るまでの2〜3kmに渡り町並みの半分以上の旧家が連なっています〜R8を北上〜R8西円寺交差点でR21岐阜方面へ右折〜R21〜一色交差点をK19へ左折〜K19〜K19の終点、野一色東交差点(左右からの道路はR365)を直進しK40に入る〜K40〜伊吹そばとミルクファームとの間に〜「伊吹の里1・2)」がある。

帰りは、K40〜K19〜R21〜北陸自動車道米原IC高架と出入口との中間にある交差点を左折しK240〜米原JCT高架下を越えて旧中仙道一里塚にて旧道に入る〜名神高速側道を走る〜K239〜K17〜R306〜R307〜K540〜R307〜R24バイパス〜阪奈道路〜中環〜長居公園通り〜自宅。
2005.11.12 本日は、近畿「道の駅」2005年度スタンプラリー参加駅、90駅まで二駅となり、今までの様に、慌てる事もなく、ゆっくり朝寝坊を決め、ゆったり朝食も摂ってから、チェックアウト、ギリギリになってから、出発しました。
出発前に地図を見ると、R173から「瑞穂の里・さらびき」行く市道を、そのまま、R173に戻らず、瑞穂カントリーゴルフ場に向かって行くと、K444と交差する様なので直進すると、K444と合流しました。
K444との交差点2〜3m手前左側に、瑞穂CGの案内看板があり、この看板さえ見付けられれば、R173に出なくても良い事が判りました。
K444〜R9須和交差点を右折〜R9京都方面〜京都縦貫道丹波IC〜京都縦貫道〜園部IC(¥800円)前がK19で、交差点を右折(R9方面)し、K19を200m弱ほど走った左側に「京都新光悦村1)」がある。
ここの道の駅の駐車場東側に、JR山陰本線が通っており、電車を撮るには、絶好の撮影ポイントです。
ここまで来た次いでに、2005年度スタンプラリー参加駅ではありませんが、ちょっと走れば行ける「美山ふれあい広場」に寄り道する事にしました。
京都新光悦村」から「美山ふれあい広場」に行くには、K19を北上すると到達するみたいなので、 「京都新光悦村」から右折して、K19を北上しました。
片側一車線のカーブが多い道で、平日でしたらダンプが多い道の様です。
また、R162(周山街道)に出るまで、自販機は何台かありますが、コンビニ等の店舗は、中間点辺りに、コンビニ風食料品&タバコ屋が、一軒あるだけです。
K19〜左折しR162京都方面へ〜由良川に架かる橋(通称:赤橋)の右手前に「美山ふれあい広場1)」がある。
スタンプは、左手の建物内にある。
ガレリア かめおか」に行く為、来た道を「京都新光悦村」に向けて戻る。
美山ふれあい広場」から「京都新光悦村」までは、来た道(K19)を戻り、往復87km位でした。
K19〜R9に入り、R9沿いにある「ガレリア かめおか1)」に到着。
ガレリア かめおか」のスタンプは、ガラス張り建物とレストランの間にある管理事務所(ブライダル受付所内)にある。

ガレリア かめおか」を以って、2004年から始まった近畿「道の駅」スタンプラリー参加駅の全ての、スタンプ集めが終了しました。
帰路は、R9〜加塚交差点を右折〜R372・423〜京都縦貫自動車道高架下交差点にてR372は右折、R423(大阪方面)は直進となりR423へ向かう〜R423〜池田市内にてR173との合流手前にて阪神高速に乗り帰宅。
2005.11.11 朝六時に起床後、出発準備に追われ、結局、七時の出発になり、朝が早いので、新なにわ筋〜R43〜阪神高速西線(通称:神戸線)西ノ宮入口より進入。
その後、朝のラッシュに逢い、生田川IC手前から京橋ICまで渋滞(慢性的な渋滞箇所)していて、その後、第二神明道路〜玉津IC下車後、R175を北上〜途中、GS補給とトイレタイム〜途中、寒さによりライディングパンツをジャージの上に重ね履きする〜道の駅「みき」の前を通過〜最初の目的地「北はりまエコミュージアム」に、到着しました。
ここは以前、来た時、良い印象で無く、早々に立ち去ろうと思いましたが、腹が減ったので、敷地内の東にあるレストランに行きました。
モーニングしか無かったのですが、店の方の対応が、大変、好感が持てる対応で、席より見える、ゆったりとした風景とマッチして、また、来たくなった駅の一つになりました。
地元のお年寄り達が数多く見られる事から、余程、居心地が良いのだろうと推察されます。
その後、R427へ行く道として、県道を迂回するか、西脇市内まで戻るとしか、地図に出ていませんでしたが、事前に抜道を調べていたので、迷い無く、抜道(駅の後ろにある山を越えた)に行くと、5分位で、R427に出たので、左折して「R427 かみ」を目指しました。
R427を北上すると、自然に「R427 かみ12)」の前に出ます。
R427 かみ」を出て、R427〜R429と合流するが、R427を走る。
R427丹波市青垣町内小倉交差点で、R427が左折するが、左折せずに直進するとK7に入り、1kmちょい走ると左側に「あおがき1)」が現れる。
これにて、兵庫県が終わり、残すは京都府だけとなりました。
K7をバックし〜R427小倉交差点を、そのまま北上〜1kmほど北上すると、R429との分岐点に出て、そのまま、R427(左方向)をR9を目指し北上(朝来市方面)〜R9大垣交差点を京都方面(右折)〜R9〜朝来市と夜久野町との境を越えて、400m前後走ると、左側にドライブインが見え、そこを越えると、京都府内最初の駅「農匠の郷やくの」案内看板が見え、R9より北に入った所に、「農匠の郷やくの12)」があります。
スタンプは、道の駅右隣にある、温泉施設の玄関口にありました。
農匠の郷やくの」からR9〜R175を通過中に、天気予報通り、小雨が降ってきたのですが、雨宿りする為の適当な処が見当たらず。暫く走ると、脇道から入れるJRの高架が見えたので脇道に入ると、道に覆い被さる程、大きい木があり、その木の下で雨宿りし合羽を着込みました。
その後の雨は、降ったり止んだりの繰り返しで、気温も13度前後(道路上に気温計あり)ありました。
R175天津交差点左折宮津方面〜R176をに入り、途中、与謝トンネルを出ると、赤くなった紅葉並木が連なっていました。
与謝トンネルを下り切った所に「シルクのまち かや間違って削除)」がありました。
シルクのまち かや」の斜め道向えに「加悦SL広場入口2345678910111213141516171819出口一部の車両は写っていません」があり、小中学生の時、鉄道ファンだったので、今回の楽しみの一つでした。
地方鉄道の鉄道静態博物館(動態保存は静岡県の大井川鉄道)としては、国内最大(旧国鉄系は除く)かもしれません。
加悦SL広場」を見学後、来た道を戻り、R176〜R175〜福知山市内の混雑を回避する為に、R175大安交差点を左折〜K527川を渡って直ぐに左折しK55にチェンジ〜K55〜どん突きT字交差点を左折しK74にチェンジ〜K74〜どん突きT字交差点を右折しK77にチェンジ〜白瀬橋を渡り、最初の信号機を左折〜どん突きT字交差点を左折〜丹波大橋を渡り〜R27味方交差点を左折〜R27に入ると小雨か霧雨か判らないほどの雨と、霧らしきモノが出てきて、シールドを半分位、上げないと前が見えませんでした。R27〜「和(なごみ)1)」に到着した頃には、ヘルメットの中も、南海部品製防水グローブも、中まで、グッショリと雨で濡れまくっていました。
和(なごみ)」到着時が午後3時過ぎになっていたので、今夜の宿泊地を決めようと思い、事前に調べていた 「瑞穂の里・さらびき」に併設されている「グリーンランドみずほ」に電話をして、予約を行っていないが、一人宿泊&夕食が出来るか聞いた所、宿泊&夕食(朝食も)がOKとの返事を貰ったので、即、予約しました。
これで、今夜の宿も決まって、一安心で次の「丹波マーケス」へ向かいました。
宿泊を断った奈良県五條市の「吉野路 大塔」とは、エライ違いです。
再びR27〜R9〜「丹波マーケス」に到着。
丹波マーケス」は、駅舎よりも同じ敷地内?にあるスーパーのほうが目立ちます。
道の駅というより、スーパーマーケス内に駅舎が、間借りしている風な感じに見えます。
実際、駅舎には、トイレと即売会で使う様な多目的ホールみたいな駅舎でした。
またスタンプは、スーパー内に設置12)されていました。
スーパーが営業している限り、スタンプ台があるので、駅舎が閉店後も、捺印が出来るので、便利といえば便利なのですが・・・。
瑞穂の里・さらびき」に行く前、このスーパーで、今夜の夜食(スタンプ台の前にマクドナルドハンバーガーがあったので購入・軽食コーナーやホカ弁等あり)を購入後、R9を少し後戻りし、須和交差点を左折しK444にチェンジ〜直進すると進行方向にR173とR9が交差する高架が見え、R9が目の前(左右方向)に見え、左手のR173が見えるので、交差点手前に、R173の高架の下を潜り、R173の側道を左折し坂道を50mくらい登ると、R173と合流し、右折(大阪方面)しR173にチェンジし「瑞穂の里・さらびき」に向かう。
瑞穂の里・さらびき12)」は、R173沿い左側にある。
グリーンランドみずほ」は、「瑞穂の里・さらびき」の裏手にあります。
また、洋室と和室とがあり、私は二人用洋室(12)を使いましたが、二人部屋を一人で使う場合、¥1000円UPします。
この日は、私を含め、三組の宿泊者がいました。
風呂は沸かし湯で、夜10時位で終わります。
自販機は、タバコとビール&ジュース&お茶の二つだけです。
夕食は、キノコ・湯豆腐・猪肉?・カニ足と足付き胴体半分等が入った鍋と、おじや代わりに使う蕎麦一人前、ソバ天にも使える天婦羅五品・御飯は二膳分位・御新香・味噌汁でした。
これに、生中ビールを頼みました。
部屋は、1Fにあり、窓から外を覗くと駐車場が丸見えな為、窓の下半分が曇ガラスになっています。
また、窓は二重カーテンが施され、曇ガラスと合わせて、プライバシー保護を行っています。
ベッドは、窓側に平行して一つ、その隣に人一人分、歩ける通路の間が空いて、もう一つ、ベッドがあります。
各ベッドの頭部に明かりがあり、明かりの下にスィッチがありますが、寝床から抜け出さないとON/OFFが出来ない、不便さがあります。
トイレは、バリアフリーで水洗便座付き洋式トイレです。
アメニティグッズは、歯ブラシセットとタオルのみです。
TVとお茶は、湯沸し機能付き魔法瓶に、茶筒に入れているお茶パックが、無料で使えます。
ドアは、オートロックでは無く、廊下側の声が、よく聞こえますって事は、部屋の音も外へ・・・。
朝食は和食のみで、トータル平日・二人部屋一人泊・一泊二食・生中ビール1ヶで、税込¥9000円ちょいでした。

2005.11.05 事故以来、二ヶ月振りにFSに復帰です。
前日にFSが帰ってきて、早々に、奈良県で唯一、残っていた「伊勢本街道 御杖(みつえ)建物)」に行ってきました。
場所は、R369(伊勢本街道)とR368との合流点にあります。
同じ敷地内には、日帰り温泉の施設も併設されています。
R369に出るのに、最近、名阪国道小倉ICより新道(奥宇陀広域農道(やまなみロード)・全線、信号無し)が出来、終点の室生寺まで、ゆっくり走って、2〜30分で行ける道で、途中R165をも跨ぐ道なので、R165バイパス〜榛原町までの渋滞地帯を、回避が出来る抜道としても、利用出来ます。
また室生寺前には、ヨモギ入り回転焼きの店(旅館が営業)や、中村屋旅館(回転焼きの店から20m位南側山手側)では、お湯に潜らすと、ソーメンの様に解れる「そうめんかぼちゃ」を、山菜定食(おしながき¥2100の山菜定食)の中の酢の物の一つとして出されています。
そうめんかぼちゃは、室生寺の旅館の中で、中村屋しか出していないみたいです。
店の山側に、駐車場があります。
2005.08.29 JR東舞鶴駅前ビジネスホテルで朝食後〜R27〜R175〜舞鶴海上自衛隊駐屯地で見た、イージス艦?や自衛艦(1234)やレンガ建物(1234)〜舞鶴港とれとれセンター到着
舞鶴港とれとれセンター〜R175〜左折R175右折R176〜R176〜安寿と厨子王像〜R176新道〜旧道(K2)〜文殊と須津との境界線にある突端から外海を見ると、母港を出港し海の守りにおももく自衛艦?無粋な焼却場?風景・R175より下の海を見る・突端より天橋立方面を見る〜天橋立〜直進R176右折R178〜R178〜伊根の舟屋(1234)とR178は、別の道でないと行けませんでした〜R178からK622に入り、直ぐのトンネルを抜けた右側にある進入口から入る〜舟屋の里 伊根1)に到着。
舟屋の里 伊根〜K622〜R178〜与謝郡伊根町本荘上付近(左角に飲料やタバコの自販機が数台並び、タバコ屋兼洋品店の店あり)でK57にチェンジ〜K57〜与謝郡伊根町野村付近でK652へ右折(123)〜K652碇峠越え〜K653へ左折〜碇高原総合牧場〜丹後縦貫林道を左折(スイス村方面)〜丹後縦貫林道(山の稜線沿いの快適路)〜K57スイス村付近にある風力発電の風車群〜丹後縦貫林道(スイス村方面)とK57との分岐〜K57〜K75(後で判った事だけどK75で「てんきてんき丹後」の東500m位、先に出る事が判明)〜K654〜R482〜R178〜京丹後市役所丹後支所(旧丹後町役場)前交差点を右折〜R178〜てんきてんき丹後1)に到着。
てんきてんき丹後〜「京丹後市役所丹後支所(旧丹後町役場)」の屋上に灯台?1)、向かえにはテンキテンキ村丹後温泉はしうど荘12)〜京丹後市役所丹後支所前交差点を右折〜R178〜網野町内でK56へ左折〜K57〜K57沿いに看板あり丹後あじわいの郷12)に到着。
丹後あじわいの郷〜K53〜R482〜R312に右折〜R312京丹後市大宮町河辺付近交差点内で、近所のGSの軽トラに後方右側から追突され、後から警察で聞くと、20m程、コロがったそうです。
事故後、5〜6分で救急車と京丹後(旧峰山)警察が来て、峰山町内にある、京丹後中央病院に運ばれて、そのまま一週間、入院(12)していました。
入院5日目に、R482とR312が交差する付近にある、峰山町内のスーパー(峰山ショッピングセンター「マイン」)へ買物に行くと、スーパー内の飲食店に、お化けクリームソーダ(12)がありました。
その後、友人に車で迎えに来て貰い、翌日、大阪狭山市内にある近畿大学医学部附属病院に転院し、ここでも一週間入院して、現在(2005/09/27)は、自宅療養中です。

右鎖骨骨折・右肩打撲・左手首付近直径3cmほどの皮膚のズル剥け(グローブ着用)・右肘裂傷(5〜6針縫合)右腰部裂傷&打撲・右股関節捻挫・両膝裂傷。
鎖骨は、綺麗に骨折していて、ズレも無いという事で、手術を行いませんでした。
その結果、骨折が治るのに、1〜2ヶ月ほど掛かると、両方の病院の主治医から、宣告されてしまい、初冬まで、バイクはお預けです。
<オマケ>
偶然、見付けた「大飯町情報交差点ポータル12345678)」です。
R27沿いにあるJR若狭本郷駅前。
シーサイド高浜は、K1〜R27との交差点から西側にあり、大飯町情報交差点ポータルは、東側に位置します。
同敷地内には、大阪花博で運行していた、実寸大のSL義経号が静態保存されており、JR若狭本郷駅前(R27側)にある。

2005.08.28 朝3時過ぎに目覚め、いよいよ福井県全制覇に向け、出発の準備に入る。
準備も整い、エンジンに火を入れ、十分に暖気運転を行う。
暖気運転中、始業点検を行い、ライトやテールレンズ、ミラー等の汚れを拭い去り、暖気運転も終了し、下道を西名阪長原ICに向かう。
IC手前のGSで、燃料を満タンに補給後、長原ICから西名阪に入る前に、グローブの隙間に千円札を入れ、素早く料金所を抜ける準備をする。
西名阪松原料金所の左端料金所で、グローブから素早く出した千円札を係員に手渡し、釣銭と領収書を鷲掴みし、料金所を出た左側にFSを止めハザードランプを出し、釣銭と領収書をポケットにねじ込む。
その後、天理料金所手前のPAに一旦入り、料金を取り出し、PAを出て行くと本線と合流しつつ料金所に進入し、料金を素早く渡し、松原料金所を出た時と同じ行動を行う。
西名阪からR25バイパス(通称:名阪国道)に入る。
まだ暑い時期なので、メッシュジャケットで走っていたが、天理の山の中では気温が低く、長袖が要るくらいだ。
寒さに耐えながら、名阪国道から東名阪道に入り、東名阪道御在所SAにて、朝食を摂る。
生まれて初めて、バイク専用駐車場に止める。
東名阪道弥富ICで下り、R155〜R22〜東海北陸道一宮木曽川IC〜白鳥IC〜油坂峠道路〜R158(和泉村)〜九頭竜ダム(写真123456)〜「九頭竜」到達
ここは、JR九頭竜線の終着駅で、駅舎と道の駅とが同じ敷地内にある、道とJRの駅です。
駅前には、恐竜の親子の動く模型(動画)があり、子供達に人気でした。
「九頭竜」からR158を少し、大野市内に向いて走ると、小さな滝&駐車場(写真動画)がある。
R158を福井市内に向いて西進し、R8との交差点からは、県道5号線と名前が変わり、K5〜K29〜福井空港を右手に見ながら北上〜K106を少し北上すると右側に「さかい」(123)が見える。
「さかい」からK106に戻り、右折してK106を西進、T字交差点が県道20号線(K20)を右折し、K20をさらに西進し、九頭竜川に架かる三国大橋を渡り少し行くと、R305との交差点を左折すると、直ぐ左側に「みくに」123)がある。
「みくに」からR305〜K20を戻り、九頭竜川に架かる三国大橋の手前の交差点を右折し、K156を直進すると堤防の上を走る様になり、途中、K155(堤防上の道)とK156(堤防の下に行く道)との分岐点(号数案内無し)を、堤防から降りるとK156である。
K156〜K10〜K3(K183越前海岸分岐峠のトンネルを越えた途中)〜K268〜R417〜パークイン丹生ヶ丘12)に到着。
「パークイン丹生ヶ丘」〜R417〜R367〜K3〜R305〜R9〜河野123)に到着。
河野前の駐車場にある展望台から、日本海や敦賀市内を一望できます。
河野〜R9〜敦賀市〜R27〜小浜市〜R303〜若狭熊川宿12)に到着。
ここで昼食の、掛け蕎麦を食べる。
若狭熊川宿〜R303〜小浜市〜R27〜R162〜名田庄123)に到着。
名田庄は、マラソンランナー兼シンガーソングライターの高石ともや氏が住んでいた?(まだ、住んでいる?)名田庄村として、有名な村です。
また、高石ともやとザ・ナターシャセブンのグループ名の語源となった所だと、記憶しています。
駅と同じ敷地内にある宿泊施設「ホテル流星館」もあります。
名田庄〜R162〜K16〜K1〜大飯町情報交差点ポータル〜R27〜シーサイド高浜12)に到着です。
シーサイド高浜〜R27〜JR東舞鶴駅前ビジネスホテル(ウエーブ舞鶴・一泊朝食付きで、\4980円でした)に到着です。

ウエーブ舞鶴0773-62-1112
舞鶴市字浜1239
夕食は、駅前と国道の中間に商店街あり、食堂が多く点在しています。
2005.08.21 朝7:30位からホテルを出て、あいの土山を目指し、JR近江八幡駅北側の県道26〜R421〜県道168〜県道41〜R471〜日野市役所過ぎて河原交差点を右折〜県道41(ここからの北側は、のんびりとした田園地帯で南側は杉の森の中を走る山道です。快走路)〜R1と出て、あいの土山の4〜5kmほど、栗東寄りに出るので、R1を左折する。
開店時間前の15分前に、あいの土山に到着したが、もう開店していて、利用者も何人か居ました。
その後、R1を下り、湖南市役所付近の石部口交差点を左折し、県道113〜県道13(左手前カドにセブンイレブン)を左折こんぜの里りっとう到着
県道13〜県道113に戻り、R1石部口交差点を北へ直進し、県道22〜県道27〜県道22〜名神竜王IC南側でR477竜王IC南交差点を右折、R477〜蒲生町宮川付近でR477が右折するが、そのまま直進し、桜川西交差点を右折し県道524〜県道45〜県道524〜突き当たりを左折するとR307に入るので北上すると、沿線沿い右側
「あいとうマーガレットステーション」がある。
そのままR307を北上し、甲良町金屋付近で県道227に左折し、県道227〜県道18〜県道227〜県道196〜湖岸道路(県道25・さざなみ街道)を右折〜県道25〜県道2〜沿線沿い右側近江母の郷がある。
途中、BMWの宣伝用飛行船が空き地に止まっていた。
県道2〜長浜市中心部にて県道331と分岐し、県道331沿い右側湖北みずどりステーションがある。
県道331を湖岸沿いに北上〜県道44〜R8との交差点を左折〜塩津交差点を左折しR303に入り〜ドン突きの交差点を左折するとR161に入り〜R161沿い左側マキノ追坂峠がる。
R161を南下〜
マキノ町海津交差点を左折〜県道557を4〜500m行くと右折の湖岸側の町道に入り〜酒蔵(小売もあり)や川魚専門店、琵琶湖汽船発着場前、マキノサニービーチ前を通過〜新旭町周辺で県道54と合流〜今津町付近で県道333に分岐〜県道333〜「しんあさひ風車村」右側にあり、園内に風車もある。
「しんあさひ風車村」〜1kmほど南下すると県道38の分岐点があり県道38側へ右折〜県道38(信号の無い2〜3kmの直線路がある)〜R161を跨ぎ直進〜県道38〜県道293〜みちなりに行くと左に90度曲がり直進するとドン突きが県道23〜県道23を右折〜R367市場交差点〜R367市場交差点より1km前後南下すると「くつき新本陣」左側ある
R367〜有料道路途中トンネル手前でR477にチェンジ〜R477〜R161を越え〜琵琶湖大橋の手前を左折するとびわ湖大橋米プラザ湖岸にある

2005.08.20 出発前に、愛車が2万kmを超えたので、RBへ行きオイル交換と空気圧の点検をしました。次いでに、Fブレーキのパッドの減り具合を見て貰ったら、限界近くまで行っていたそうなので、パッドの取り寄せ注文を出したら、たまたま在庫していたらしく、早々に交換して貰った為、出発が昼2時過ぎになってしまいました。その後、阪神高速〜名神高速豊中ICから滋賀県下の瀬田西IC下車後、琵琶湖湖岸道路(さざなみ街道)から、草津を目指し北上しました。デッカイ風力発電の風車を目指すと草津到着します。その後、県道31〜26〜145と経て、県道145号線沿いにあるアグリの郷栗東到着しました。その後もまた、県道145を東進しR8を目指しました。R8の交差点を左折し北上を続け、R8沿いにある竜王かがみの里到着したら時間切れ(閉店時間)になり、近くの大きな街を目指した所、近江八幡市があり、JRの駅周辺だったらビジネスホテルがあるだろうと、今夜の宿探しを行い、駅の西側線路沿いにあるビジネス第一ホテルがあり、土曜日で飛び込みで行って朝食(和洋食を選べる)付き税込で、確か¥5200円前後だったと記憶しています。公式HPはありませんが、近江八幡観光物産協会内に宿泊施設一覧表があります。
2005.08.03 阪神高速神戸線の京橋ICから神戸市内の山手幹線を経てR428に入り、ひたすら北上すると、淡河本町交差点左手前にGSが現れ、その隣に「淡河(Ogo)」があります。そのままR428を北上し、中国道吉川IC手前の吉川インター前交差点を左折し、県道17号線を西進し、中国道ひょうご東条IC前に「とうじょう」があります。中国道ひょうご東条ICから中国道に乗り、西隣にある滝野社ICを目指し西進しました。滝野社ICへは、そのまま県道17号線を西進しても行けます。滝野社IC下車後、西脇方面へ出てR175を北上すると、「北はりまエコミュージアム」があるのですが、この日は定休日でもなんでも無いのに、告知も無く休みになっていました。仕方無く、今、来たR175を南下して滝野社ICを通過し、山陽道三木小野ICを目指し、R175を南下しました。三木小野ICを過ぎ、三木鉄道をまたぎ南下すると、みきの手前で、パトカーと移動バスが止まっており、何かの検問を行っていました。R175は、片側二車線の快走路となっていますので、気を付けて移動されてください。検問場所を過ぎて、直ぐに、「みき」があり、丘の上に駅があります。その後、R175を南下し、明石市内でR2に切り替え、R43経由で大阪まで下道で帰りました。
2004.07.15 みなみ波賀HP国道29号線沿いにあり、国道429号線と交わる所の南側に位置する。
はが」から数km南下した所にあり、定休日が水曜日だった為、07.14に行けなかったので、この日となった。
ハチ北」(国道9号線沿いにあり、ここもスキー場で有名。夏場にクリアしていたい場所です。
村岡ファームガーデン
国道9号線沿いにあり、国道9号線沿いに数km南下すると、「ハチ北」がある。
あゆの里矢田川
国道9号線)〜県道4号線沿いにある。あと数km北上すると、日本海側の香住町に出る。)
神鍋高原
(スキー場で有名な神鍋高原にあり、但馬ドームが隣接し、国道482号線沿いにある。)
2004.07.14 但馬楽座 HP (国道312号線と国道9号線と交わり(北側交差)、温泉施設や宿泊施設がある。宿泊者には、宿泊後の清算時に、温泉施設無料サービス券が貰える。)
やぶ(国道312号線と国道9号線と交わる(南側交差)和田山町に隣接する、養父(やぶ)町にあり、県道104号線沿いにある。)
あさご
国道312号線沿いの、フレッシュあさごの北側に位置する。
フレッシュあさご
(表玄関は、播但連絡道路朝来(あさご)SA内にあるが、裏玄関国道312号線沿い)からも利用が出来る。国道から裏玄関への案内表示板はありません。)
宿場町ひらふく
(中国道佐用IC北側にあり、国道373号線沿いにある。近畿道の駅内では、最西端に位置する。
ちくさ
国道429号線>県道72号線沿いにあり、みなみ波賀の西側に位置する。
はがHP
国道29号線沿いにあり、播磨いちのみやとの中間地点にみなみ波賀がある。 フレッシュあさごに行く為、連絡道として国道429号線を利用。この道は、国道29号線と国道312号線の間だけ一部、一車線・急坂(大阪の暗峠並み)・落石・ショートボディの大型トラック・無点灯車の箇所がありますが、それ以外は、片側一車線の通行量の少ない、国道です。道すがらに、鉱山跡があり、鉱山トロッコ廃線跡らしきモノがあり、廃校跡もありました。鉱山廃坑跡前で、夕立に会い、しばし休憩しました。
播磨いちのみや
国道29号線沿いにあり、 山崎の北側に位置する
山崎
(中国自動車道山崎IC北側にある、国道29号線沿い(余り覚えていなくて写真は?です)にある。)
しんぐう
国道179号線沿いにある。和歌山県下にもあった柑橘系ジュースが、兵庫県下にも、柚子のジュースと梅ジュースがあり、全体的に和歌山のモノに比べると、甘めに作られている。)
2004.07.13 あいおい白龍城(道の駅自体、国道250号線沿いにあり、ぺーロン競争で有名な地であるので、建物も中華風のモノである。同時に夜10時まで営業している、温泉施設や中華レストランがあり、レストラン正面玄関にスタンプあり。道の駅から2km位に、JR相生駅(在来&新幹線)と国道2号線があり、相生駅前や相生市内に、旅館やビジネスホテルが点在している。)
あわじ
(淡路島最北端の岩屋町にあり、道の駅自体、明石海峡大橋橋脚の真下にあるので、迫力ある明石海峡大橋が見れる。明石市と岩屋町を結ぶタコフェリー発着場の西側に、道の駅がある。スタンプは、建物中央にある、管理事務所棟にある。
東浦ターミナルパーク
(道の駅は、バスターミナル内のバス待合室内にあり。バス待合室外側に自販機&トイレコーナーがあり、ここにチクワの自販機あり。)
うずしお
(泉佐野市から南海淡路ラインに乗り、津名港に到着後、淡路鳴門自動車道で淡路島南IC下車、道の駅から駐車場まで100m位あり、建物右奥にスタンプ。渦潮観光地ならではの自販機があり)
2004.07.12 能勢(くりの郷)」売店には、小さな川を渡って行く。駐車場にはゴミ箱が無く、トイレと売店にあり。また、トイレと売店は離れている。
「いながわ(猪名川)」
県道12号線沿い。いながわは、猪名川と書く。スタンプは、正面に向かって左の建物にある。
2004.07.11 大和路へぐり平群と書いて、へぐりと読む。国道168号線の旧道と平群バイパスが、南側で交差する国道168号線平群バイパス側に入口。旧道側には、道の駅の事前案内看板が無い。)
紀の川万葉の里(国道24号線沿い。国道24号線と国道480号線の交差点より東方面の南側。ライダー多し)
根来さくらの里(県道及び府道63号線沿い、建物左奥にスタンプ。)
2004.07.10 吉野路 黒滝(結構、大きい建物です。)
吉野路 大塔
(宿泊の印があるが、事前に予約が要り、なおかつ二人以上でないと、予約を受付ない。部屋が空いていようがいまいが、条件が揃わないと宿泊が出来ない。第三セクター運営と思われるが、お役所仕事&役人根性丸出しの応対で、飛込みの客を受入れる民間宿泊業者とは、エライ違い。ソロライダーを泊めさせない?差別する?所ですね。売店も、2Fまで階段。偶然、見付けた、車が横付けが可能な、2Fに行く為の、障害者用専用入口&車用スロープがあるが、説明表示なし。酷さは、大阪のかなんと、同等。)

2005.11.15に、「吉野路 大塔」の管理団体である、奈良県五條市に、上記の問題に付いての提言・提案を行いましたが、どこまで、聞き入れてくれるかは、今後の対応を、見定めたいと思われます。

しみず
建物の中に、ゲームセンター?あり。大阪かなんとはエライ違う、レジ職員のお姉さんの対応が、好印象でした。色々なスポーツ施設あり。)
明恵ふるさと館
(一見、スーパー風の建物?。手作り?パンあり。明るい雰囲気の店内。)
しらまの里
(こじんまりとした建物で、村落の食料品屋さん風な感じで、¥200〜の自家製?梅干が、数多く販売されていた。他に無い食品もあった。)
SanPin中津
(片側一車線の県道26号線沿い。)
龍神
龍遊と間違えてスタンプを押してしまった。建物は、他の駅と違う、独特な建物)
十津川郷
(十津川の中心部にあり。足湯あり。駅の北側には、役場や消防署、道路を挟んで警察署がある。南側に隣接する所に、一乃湯というホテル風旅館があり、飛込みで宿泊。グループに、大阪府南河内郡にあるワールド牧場がある。宿より十津川を見る 12
2004.07.09 吉野路大淀iセンター(国道309号線から国道169号線への抜道には、県道222号線が下市町大淀の町内をパスが出来て良い。敷地内に郵便局あり。)
2004.07.07 南部川うめ振興館(隣接する小学校と間違えた、1階正面玄関の右手にスタンプ、県道35号線〜県道208号線〜県道35号線を使うと田辺市内を回避して国道311号線に出れるし早い)
ふるさとセンター大塔(観光バスが昼食に利用、売店レジにスタンプ、田辺市との間にGSが2〜3ヶ所GSあり)
水の郷日高川 龍遊(遊は本来サンズイヘンです・国道311号線から県道198号線を使うと良い、3ケタ県道にしては珍しく、全線片側一車線、最終的に県道29号線と合流。気さくな叔父さんがレジに居る。
吉野路 上北山売店にスタンプ、隣にGSあり)
2004.07.06 おくとろ(キャンプ場で有名)
瀞峡街道・熊野川(めはり寿司は木の皮を剥かずにそのままガブリと食べる)
奥熊野古道ほんぐう正面・近隣の熊野本宮大社の大鳥居は見もの、デカイ!・冬季になると川を堰き止めて千人or仙人風呂を造る川湯温泉に近し、鉱山トロッコ列車で行く三重県湯の口温泉も近辺にある)
熊野古道中辺路円形の建物
イノブータンランドすさみ(国道42号線山側、国王&王妃の謁見室にスタンプ)
志原海岸(国道42号線海側、水産物土産多数、レジにスタンプ)
紀州備長炭記念公園(新宮市方面から来たら、国道42号線田辺バイパス沿いのA-コープ過ぎた所に、下へ降りる出口があり、降りた所の信号を右折、そのまま直進、県道29号線沿いにある。レジにスタンプ)
2004.07.05 針T・R・S(敷地入口右側の平屋、展示コーナーに大和路地図あり)
杉の湯 川上(スタンプは同敷地内のホテル杉の湯フロントにあり、道の駅閉館後もOK!? ロングヘアの似合う綺麗受付嬢が居る。飛込み宿泊一人で朝食付き¥14200円位・二人使用朝&夕食付き¥11000〜、世界遺産登録記念コース色々・鮎づくしとか。ホテルの窓からの風景
2004.07.04 近つ飛鳥の里太子建物)ペットボトル用ゴミ箱が、隠れた所にあり表示が無い。
たかふみパーク當麻1)売店に行くのに階段があり高齢者や障害者に優しく無い。
宇陀路室生(ソフトクリームは濃厚・掃除のお婆ちゃんがカワイかった・建物の前に二輪専用駐車場あり)
宇陀路大宇陀(国道が判り難い)
2004.07.02 ちはやあかさか大阪で一番古い道の駅・いろんなモノが売られている)駅を通り過ぎた途中の民家に瓢箪が。
かなん(12)レジの女職員?の対応が最悪でした。スミマセンの一言も無し。



  • 関西圏内の観光・温泉情報は、「ツーリング」のページに掲載
  • 道の駅のほとんどに、濃厚なソフトクリームあり。
  • 和歌山&奈良県下の、国道371号線国道169号線の間の、国道425号線(一部国道168号線経由)は、ブラインドコーナーの連続・落石・浮石・濡れ道・急勾配・泥道・トンネル明かり無・手掘り風トンネル・荒れた簡易舗装・人家極少なし・ダンプ通行・集石場・四輪無点灯車多し・GS無・全長87km余りに、5時間強、掛かった。見事に転倒(フロントライトカバー割れ・傷3ヶ所)・off車以外、薦めたく無し、兎に角、疲れた。
  • 開館&閉館時間が駅によってマチマチ。
  • 定休日(火・水曜日多し)のある駅あり。
  • 和歌山県JR紀伊田辺駅前に、ビジネスホテルが三ヶ所あり、駅前右側に歓楽街、コンビニ&書店は駅から徒歩3分以内にあり。
  • 国道309号線吉野路 大塔に行くには、県道49号線が便利。県道49号線は、国道309号線と国道168号線との連絡路に最適
  • 和歌山県下で、お勧めの美味しく名前も変わった、柑橘系のジュースあり。
  • 高野山の入口「大門」がある、高野山国道480&371号線から、国道168号線への抜道には、県道53号線がある。
  • 関西空港や和歌山県に行く、国道26号線や阪和自動車道泉南ICに近い、ビジネスホテルがあります。地下駐車場があるので、雨天時、助かりますね。無料インターネットがあり、PC持参すればMac&Windows関係無く使えるそうです。税抜シングル素泊¥6,825〜インターネット予約割引等あり。

各「道の駅」HPは、切符集めのページに移動させました。


近畿「道の駅」TOP

FreeWey TOP

FourSight TOP