日記帳01
2004.03.01〜04.09

日記02
日記03
日記04

FourSight TOP




2004.04.09早朝
暫く、更新はストップします。
まあ、一ヵ月半か二ヶ月位かと思われますが・・・。

FW購入先の赤男爵で、他所で購入した部品の取付けを、お願い出来るか聞いた所、OKの返事を貰いました。
但し、違法改造の恐れのある部品や、業界の定めた規格外の部品、安全運転を損ねると判断される部品の取付けは、断ると言っていました。
赤男爵以外で購入したユーザに関しては、確認を取っていないので判りません。

この間、高速(平道)を走っている時に、試しで、アクセル全開にすると、メーターを振切りました。
80km/hや100km/hからでも、十分、追い越し車線の流れに乗れる加速感が、感じ取られました。
何か、ノーマルエンジンじゃ無さそうな、感じを受けてしまいます。
前オーナーが、手を加えているのかとも思える位の、当たりバイクです。



2004.04.06
日記付けを、かなりサボっていました。

まずハザードですが、レッドバロンで取付けは完了しました。
デイトナ製「NEWハザードキット」品番34533 ¥6800税抜き。
これを取付ける時、ポジションランプを殺してしまうのが、欠点です。
また、附属のスイッチには、ロック機構が無いので、軽く触るだけでも、点滅してしまいます。
私の場合、コンビニフックの真上に取付けられてしまい、フックに飲み物ホルダーを取付けた時、スイッチに触れ易く、何度も走行中にハザードを点滅させてしまいました。
取付けの際に、アイドリング調整・ミラーステーの補修・Rブレーキ調整を同時に行って貰い、工賃は、合計7000円でした。
これに、代車を借りて、その代車も、立ちゴケでミラーを擦り、ブレーキレバーを曲げてしまいましたが、勘弁してくれました。

また、BACKSTYLEアルミ風ゴムステップを購入しました。
以前、糊付き薄板アルミ板を購入していましたので、アルミ風ゴムステップを型紙にし、アルミ板ステップを造ろうと思っています。
まあ退院後の、作業になります。
滑り止めは、アルミ板の裏側から剣山を打ち込み、穴をいくつも開けようかなと思っています。
それか、ゴム板を切り、アルミ板に貼り付ける方法も、ある方から、教えて貰いました。

昨日の買い物ですが、南海オリジナルオールウェザータイプライディングジャケットSDW460です。
レインパンツ付きの、オールウェザータイプのモノです。
ホントは、メッシュのモノが欲しかったのですが、気に入った色とサイズが合うモノが無く、気に入った色とサイズがあったのがSDW460で、仕方無く決めました。
肩や肘パッドが当たって、少し、痛いですね。
附属のレインパンツは、腰辺りに収納されています。
薄いですが、脊髄パッドも附属しています。
また、首筋の汚れを防止する為に、取り外して洗濯が可能なライナーが、マジックテープで取り付けられています。
それと、ジッパーの金具が大きく、グローブを着けたままでも、開け閉めが可能でした。
ゴールドウィン社のレインスーツのジッパーは小さく、操作し辛いので、一考の余地があります。
まあ元々、バイク用品メーカーじゃ無いから、その辺りの細かい事が判らないかな・・・。


2004.03.26おやつ前
昨日は、ヤフーオークションに於いて、FW用中古パーツを出しているアイラブモーター本社に行ってきました。
エアロスクリーンとゴムステップを探しに行ったのですが、生憎、エアロスクリーンは無くゴムステップがあると言うので待っていると、プリンタで印刷したモノを持ってきました。
それには、ゴムステップでは無く、ステップを止めるボードで、実物を示したのに、勘違いしていたようで、困ったもんです。
本社は、一階が中古車の整備工場で、二階にパーツ置き場兼梱包作業所になっていました。
また、直接、ユーザが来ているらしく、大阪方面からの、道案内の説明がHPに書かれていますが、間違った記述がありました。

「1号線の森交差点からサークルKより2筋目、コカコーラの自販機を右に。すぐに看板が見えます。」と書かれていますが、

正しくは「国道1号線の久御山(くみやま)森交差点からサークルKより3筋目」です。
また、「右側にあるコカコーラの自販機の所を右折」でした。

一階作業場には、外国人労働者が数多く働いていましたね。
結局、何も買えずじまいで、バイク以外の気になる店が京都市内にあったので、京都に向かいました。

国道2号線は、むっちゃくちゃ混んでいて、大渋滞でした。
すり抜けを、ほとんど行わないので、時間が掛かりました。
気になる店に行きましたが、お目当てのモノが無く、今度は奈良を目指して、清水寺の近くから国道24号線を目指しました。
途中、名神高速道の高架付近で雨が降り始め、高架下で、前日に購入したレインウエアに着替え、再出発しました。
奈良県内に入ると、雨が止んでおり、腹が空いてきたので、中華料理屋に入ると、突然、向かいのGSから店主に電話があり、中華料理屋の駐車場に止めているベンツ(500クラス)が、今、入って行った客の車に、ぶつけられたと言ってきました。
その客は、本人いわく、ぶつかった事に気が付かなかったと弁明していましたが、左側、前後のドアが、センターピラーを中心に大きく、凹んでいました。
普通、そんだけ凹んでいたら、気が付くだろうと店員と話しました。
誰も見ていないだろうと、当て逃げを、決め込んだのと違うのかとも言っていました。
食事後、当事者同士を横目に見ながら、出発です。
奈良市内に入ると、また雨が降ってきましたが、レインウェアを着たままでしたので、そのまま走りました。
西名阪自動車道の手前で給油し、西名阪自動車道で、一路、大阪に向かいました。
大阪府内に入り、松原IC近くになると、一段と雨がきつくなり、夕方7時前に帰宅しました。
走行距離は、大体、180kmくらいでした。


2004.03.25夜明け前
昨日、泉大津市内のドライバーズスタンドに行ってきました。

チンガードUPヘルメットが昭栄とヤマハ、無名の三種類があり、¥37500、¥21000、¥11000弱でした。
ドライバーズスタンドに行く前に、南海部品に寄ると、昭栄とヤマハが置いてあり、ドライバーズスタンドと同じ値段でしたね。
ヤフーオークションの最安値が、昭栄の¥31500とヤマハ¥19800でした。

ヤマハと無名の違いは、無名にはインナーにネットが無い、アゴベルトがワンタッチでは無い、ベンチレーションが少なく、無名のチンガード解除方法がボタン式だが、ヤマハはボタンが無く、ジェットのスクリーンのように、ガワを外側に押し広げる方式でした。
ヤマハも無名も、アゴ部分の厚みが、昭栄の四分の一くらいしか無く、パッドも申し訳け程度に付いています。
また両者とも、風を巻き込まない為のガードが付いておらず、スクリーンも、昭栄はUP(チンガード&スクリーン)が出来ますが、他はチンガードだけしかUPが出来ませんでした。

ホントは、無名のヘルメットを購入しに行ったたんですが、アゴ紐とフリーサイズしか無かったので、購入を諦めました。

代わりに、ゴールドウィン社製オレンジ色のレインウェア(XOの上のKOというサイズ)を購入し、その後また、南海部品に寄り、ブーツカバーとKITACOのカタログとを購入して、家路に付きました。
オレンジ色のレインウェアも、最初は、白色が欲しかったのですが、在庫が無かった為にオレンジになったのです。
オレンジ色は、昔から好きな色だったので、まあ、イイっかって感じです。

帰宅後、KITACOのカタログを見ていると、アゴ紐用ワンタッチアタッチメント(P.510ワンタッチヘルメットグリップ503-0000220バンド幅22mm)があるのを発見し、これを無名ヘルメットに付けると、良いなあと思いました。

ヤマハと無名とでは、倍近い値段のひらきがあるのに、値ごろ感がありません。
三者とも、SG規格です。
また、両店とも、税込み価格表示になっていましたね。

私は基本的に、白色のヘルメットしか買わない様にしています。
やはり夜間、車のライトに映えるのが、白色だからです。
まあ、反射テープを使えば、関係無いンですが・・・、気分的なモンかな・・・。


2004.03.22夕食時
以前、センタースタンドの件で、赤男爵に行った時に、ハザードランプキットを注文したのですが、先週末にキットが来ていました。
取付をお願いしましたら、FWを預かると言うので、普段の足に使っているから代車を用意して欲しいと言うと、今のこの時期は、車検のお客が多いらしく、代車が空き次第、連絡を入れますと言われ、現在、待機中です。
別の用事で行った時、ピットの中は、整備中のバイクでいっぱいで、普段、駐車場に止まっている代車は、一台も無かったです。

最近、チンガード(顎・アゴ)がオープンになるフルフェイスヘルメットに興味を持ち、ヤフーを覗いています。
そんな中に、有名どころでないヘルメットに目が止まり、説明文を読んでいると、「日本では手に入らない・・」と書かれており、ここで、メラメラと検索魂(そんなん、あるんかいな?)が沸き起こってきました。
そこで、画像に写っている不鮮明なロゴを読み取り、検索を掛けると、出るわ出るわって、一ヶ所、出てきました。
ヤフーで¥1.7万円一発落札と言うモノで、検索で出てきたサイト(ショップ)では、当店オリジナルと書かれていました。
値段も、1.2万円強で出ており、送料を入れても、こちらが安いですね。
そこは、バイク乗りには有名な光輪さんです。
カラーリングがちょっと違いますが、デザインは同じでした。

他には、AVEX・SHOEI SYNCROTEC(ショウエイ シンクロテック)・VEMAR(べマー)イタリア製・SKILLS・YAMAHA・RS TAICHI等、色々、出ています。
近所のドライバーズスタンド(2りんかん)でも、三種類(SHOEI&YAMAHA&?)ほど売られていました。


2004.03.16早朝
昨日から、反射塗料(センタ−ラインを思い出してください。ライトで反射するやつ)の塗装を始めました。
うまく行けば、夜間における横方向の視認性が、格段に向上して、自己防衛に役立つと思います。(自画自賛し過ぎ?)
いずれ、ヘルメットにも・・・。

その作業を行っている最中、腰を曲げたらゴキっと変な音が・・・、ウゥ、ヤバイ!
上体を起こすと、やはり痛みが、ギックリ腰の完成です。(><))))
そんな訳で、暫く、反射塗装のレポートは、お休みです。

まあ、乾燥があるので、調度、イイかな!?


しまなみ海道(瀬戸大橋広島県〜愛媛県ルート)の愛媛県の各島々で、平成16年06月30日(水)まで限定の、「えひめ・しまなみ海道マル得クーポン」があります。
内容は、三重県版とほぼ同じです。
二つもあるって事は、他の都道府県でもありそうなので、各自治体のHPや観光協会&連盟&連合を見てみるのも、面白いですね。


2004.03.13早朝
鈴鹿市内で、安く泊まれるところを探していたら、素泊まり¥2,520円(三重県在住者は¥1,260円)で泊まれるところを発見しました。
但し、規則が厳しいです。
三重県立鈴鹿青少年センター

また、鈴鹿市内の旅館で、素泊まり最低¥4000円(税無し)からっていうところも、発見。
但し、組合の規定で、ビッグレース開催時は、割り増し料金を設定しているみたいです。
鈴鹿市旅館業組合

ビッグレースが未開催時、組合加盟の旅館に宿泊された方は、「鈴鹿サーキットの天然温泉クアガーデンの,入浴料(大人)50% offの優待券をプレゼントしてくれるそうです。
ビッグレース以外の遊びや、ホンダ・モーターサイクリストスクール利用時なんかの時に、重宝しそうです。

また平成16年03月31日(水)まで、「三重○得キャンペーン」において、鈴鹿サーキットの入園料とパスポート代が安く(例:大人一人¥4200が¥3800に)なるクーポン券を、サイトからダウンロードし印刷して持参すると、特典が受けられます。
サーキットは、特典2のサイトに掲載されており、クーポン券一枚で、持参したグループか5名まで、適用されるそうです。


2004.03.13深夜
免許を寒い時期に取ったので、夏の暑い時期の服装を、今から悩んでいます。
取り合えず、Tシャツにエルボーパッドと、長ズボンとニーパッドはあるので、後は、胸や背中回りかな?
あ、ヨット乗りの時に使っていた、救命胴衣があるから、脊髄パッドの代わりに使おうかと思います。
お腹から胸骨、背中全面にベスト状で、かなり分厚めの浮き部分(発泡スチロール)があり、パッドの代わりになってくれそうです。

来週か再来週から大阪でモーターサイクルショーが、私の地元で開催されます。
前売り1200円、当日1500円、モーターサイクルショーHPクーポン券を印刷して持参すると、当日券が、200円引きになるそうです。


2004.03.10早朝
皆さんは、スペアキーを作られているのでしょうか!?
私は、二輪&四輪のすべてに、最低、三つのスペアーキーを作っています。
FW用に、常時、使うメインキーグループ(リヤBOXキー&チェーンロックキー)と、家の鍵やその他の鍵と共に、常時、持ち歩いているグループと、家に保管しているグループとに、分けています。
但し、FWのメットインBOXやリヤBOXの中には、入れていません。
盗難時や鍵を紛失した時に、使えない&使えなくする為です。
ツーリングに行く時は、ウェストバッグの中に家で保管している鍵グループを入れ、携行しています。
旅先で、鍵を無くすと、悲惨ですからね。
備えあれば憂いなしかな!?


2004.03.08夜中
昨日は、大阪にしては大雪で、どこにも出かけられませんでした。
FWでの雪の思い出は、まだありませんが、トラック運転手時代は、アホほどあります。
埼玉県日高市の営業所からの帰りの荷物は、いつも、ホンダアクセスの部品と、一般荷物を積んで帰っていました。
主に、四輪関係のパーツが多く、バンパーは、大きさも大きく、軽かったので、運転手仲間には、好評でした。
行きは、兵庫県の営業所からの出発で、主に、ボルトと釘とワイヤーで、登坂路では、常にハザードを出して、亀!状態でした。
帰りは、中央道下りの登坂路では、他のトラックを、ブっち切りで上って行ったものです。
そんなある冬に、同じ営業所から出た、日高市所属のトラックが、私より早く出て(バンパーばかり積んだ車)先行していました。
この先行していた車は、雪の降る、名神高速を下り、滋賀県下の栗東IC近くにある営業所が、最初の立寄りでした。
私は、名神高速吹田ジャンクション(中国道や近畿自動車道分岐)付近の営業所が、最初の立寄りで、この時、愛知県名古屋市内近辺から降雪し始めていた状況でした。
確か、その時は、名古屋高速や東名阪自動車道も通行止めで、国道1号線や国道23号線バイパスも、関西方面に向かう車で、大渋滞でした。
私も、普段なら名神高速を下っていましたが、その時ばかりは、名阪経由で帰る事にしました。
一宮ICから一般道に降り、名古屋市内のコンビニに立ち寄ると、大阪支店の運転手が、この状況の中、どう帰るのかと聞いてきましたが、その時は、私も出たとこ勝負だと言い、道路状況が、まったく掴めていない状態でした。
国道1号線を下ってみましたが、上りの車が全部、チェーンを巻いている状況で、屋根には、かなりの雪が積もっていました。
こりゃ、いつになったら帰れるやらと、気が重たくなったのを覚えています。
そうこうしている内、ふっと、無線(アマチュア無線)を点けてみると、仲間の会話が聞こえてきて、同じ国道1号線を走っていたので、場所を決めて、落ち合いました。
仲間とコンボイを組んだ途端、元気が出てきて、しばらくすると、国道1号線に並行して走っている、国道23号線にも仲間が居る事が判明し、情報を貰うと、23号線のほうが、少しづつでも流れているらしく、皆で23号線に行きました。
これで東京から下ってきた仲間(Sライン○○・福○・近○・西○、混合コンボイ)が、すべて揃って、上ってくる無線仲間や地元の友好クラブの方達に助けて貰い、やっと、名阪国道まで、たどり着きました。
名阪国道は、降雪も渋滞も無く、無事に帰ってこられ、大阪府内4ヶ所の営業所に、ホンダの部品を下ろし終え、兵庫県の営業所に、昼前に帰ってこられました。

後日談ですが、私より先に出た車が、荷物が軽い上、積雪の滋賀県下に、通行止め状態の大渋滞にはまり、同じ所を出た私のホンダの部品が配達済みなのに、先行車の荷物が届いていなくて、その上、先行車と連絡が取れずに、行方不明になってしまって、埼玉県の営業所では、大騒ぎになっていたそうです。
帰着した私の所に、埼玉の営業所から、確認の為の電話があった位です。

今では、携帯電話といった便利なモノがありますが、まだ当時は、そんなにも普及しておらず、こう言う状況下でのアマチュア無線は、重宝したものです。

そうそう、阪神淡路大震災の時も、アマチュア無線が、大変、役に立ちました。
地震直後(AM05:30過ぎ)、自宅から開局していて、トラック仲間からの依頼で、家族に電話したり、情報等を伝えたりしました。
ホント、非常時にアマチュア無線は、大変、役に立ちますよ。
携帯電話も繋がり難くなっても、ある程度の伝言も出来ます。


2004.03.05おやつTime過ぎ
まだまだ雪を心配しなければならない地域もありますが、そろそろ春の行楽シーズンです。
そんな時、道路情報などが気になると思いますが、以前、行っていた仕事に、大型トラックの長距離定期便の仕事があり、事故や通行止め、雪の心配等、色々ありました。
そんな時に思いついたのが、公団の情報センターの番号のほかに、通過する各都道府県レベルの警察本部の電話番号(代表)を、携帯電話に記録させていた事です。
各都道府県レベルの警察本部に、道路情報センター的な部署があり、一般&高速道路の情報が入ってくるからです。
公団の情報センターでは、高速の情報しか入ってこず、時には、事故現場の警察官に直接、無線で問い合わせを行ったりしていただきました。
またどこを通って、どこに行きたいかを伝えると、親切丁寧に教えてくれました。

以前から、色々なサイトで、人に教えてきたテクニックです。

警察庁ホームページ


2004.03.04夕方
昨日のセンタースタンドの件は、あっさりと解決しました。
点検した時は暗かったので、今日の昼前に、再度、取り付けボルト辺りを見た所、溶接とい言われていたナットが、まだ付いており、ボルトがただ単に、外れていた事が判明しました。
赤男爵に行き、この事を説明すると、取り付け作業を行ってくれた上、緩み防止接着剤を塗ってくれ、工賃も取られませんでした。

修理費が浮いたので、ハザードキット(店舗用デイトナのカタログから)を注文してしまいました。

昼の三時過ぎに、大阪府堺市の通称泉北二号線で、久し振り?のにわか雪にあいました。

2004.03.03夜
今日、病院に行き、駐車していると、何故かFWが傾いている(@@?・・・。
道路が傾いているんだろうと思って、そのまま、受診に行き、その後、自宅に戻っても、FWが傾いている??
不審に思い、下を覗いて見たら、センタースタンド下にボルトが・・・、スペーさーが・・・。
右側センタースタンドの止めボルトが、抜け落ちていました。
早々に、購入先に連絡を取り、明日、ドッグ入りです。
どうやら、ナット部分の溶接がが外れてしまったらしく、溶接しなければならないそうで(工場預かり)、FWとは暫しの別れです。
当分の足として、購入先(赤男爵)が代車を貸与(無料)してくれる様なので、
一安心です。

また、いつもお世話になっている、各種ビッグスクーター(BigScooter.com)の掲示板があり、そこで、この事を言うと、常連さんが、よく緩むそうで、月一回の割合で、締め増しされているそうです。

話しが変わりますが、4月中旬頃、再入院&手術の為、FWの更新が、Stopします。
約二ヶ月間位、入院の予想です。


2004.03.03丑三つ時
以前、ホンダのお客様センターに電話した際、パーツリストをHP上で、公開しても良いかどうか聞いた所、営利目的で無いならOK!の返事を貰いました。
ただホンダも、近々、自社のHP上でパーツリストを公開する計画があると、社員の方(元ホンダレーシング担当社員)が言っておられました。
またFWオーナーから、FW再販を行ってくれとの、要望が多いと言っておられました。

今のビッグスクーター(以下BS)は、すり抜けも出来ない位、大きくなっており、シルエットも、普通のバイクっぽくなりつつ感じます。
軽快感を感じられなくなっているのは、私だけでしょうか!?
また、最近のBSって、似たデザインのモノばかりで、個性が無いモノが多いですね。
また乗車姿勢も、何だか、アメリカンっぽくて、お尻が痛そうです

GooBikeを買ってきたら、FWが安くなっていたり、BSも、そろそろ10万円を切るモノも出てきたりしていますね。
季節的なモノか、はたまた新車が出たからかな・・・?
ヤフーも影響があるようで、10万円以下のスタートが、目立ってきました。


2004.03.02昼から
昼から久し振りに、私の大好きな国道3○○号線に行って来ました。
旧道の峠越えで、標高が上がるにつれ、気温が下がってくるのを、太股の内側に当たる風によって、感じられます。
2〜3年前に、道沿いに流れる川に沿って、遊歩道やパーキングが整備され、BBQやキャンプが出来そうな所が出来上がりました。
一年程、行っていないのですが、ゴミを捨てて行く人や、焚き火やBBQの後始末を行わない方が多いらしく、以前、河原まで車で入って行けた所に、車止めを設けていました。
こちらはバイクなので、河原まで降りれましたが、確かに、以前、来た時よりも、付近にビールやコーヒーの空き缶や、ゴミ袋が目立っています。
また沿道に、廃車や冷蔵庫、テレビといった家電ゴミも、不法投棄されており、巡回中のパトカーと会いました。
まあ、休憩所と言っても、トイレがある訳でも無く、ゴミ箱さえ無い所です。
また休憩所付近は、近隣住民の飲料水の取水場もあり、余り、酷くなりようだったら、休憩所の閉鎖もあり得るでしょうね。

ホント、困った人達のお陰で、良い場所が汚れていくのを、見たくありませんね。


2004.03.02
若い頃、同じ二輪でも、サイクリングに狂っていた時があり、今みたいにコンビニが無く、トイレ探しが大変な時がありました。
その頃は、汚い話しですが、野糞が当たり前な時で、雨具のポンチョを被り、首元を縛って、その名もズバリ、ウンコ座りで用を足しました。
今でも、このテクニック?は、女性の方が使えそうな方法かな!?
トレッキング等に行った際、使えそうですね。(~~;

ポンチョの代わりに、90L以上の大きさの、黒いゴミ袋が代用、出来そうです。

ガソリンバーナー(コンロ)も、昔は、自動車用ガソリン(赤ガス)を、ホワイトガソリン(白ガス)の代わりに使っていました。
昔は、今と比べて、ホワイトガソリンの値段が高く、おいそれと使えなかったのです。
今でも、赤ガスをお使いのベテランさんが居ますが、昔のガソリンバーナー(日本でガソリンバーナーと言えばColemanですね)は、赤ガスを使うのが当たり前の様に作られていて、今のガソリンバーナーは、白ガスを使うのが前提になっており、よくジェネレーターを詰まらせている方を、見受けられます。
赤ガスを使ってイイと思われるのは、80年代以前に作られたモノで、90年代以降のモノで、赤ガスを使うのが駄目なモノが、多く見られます。
発売元のコールマンジャパンも、なるべく白ガスを使うようにと、言っています。
もし赤ガスを使うのであれば、使用後のメンテナンスを、しっかり、行うようにと言っています。

Coleman製品トラブルシューティングガイド


2004.03.01
最近って事はありませんが、バイクによるスリ抜けに、危険を感じています。
以前、阪神高速(首都高・名古屋高速みたいな所)で、4輪車の間をスリ抜けて行ったレプリカモデルが、4輪車の脇で倒れて、ピクリともせず、高速道路上に転がっていました。
無謀なスリ抜けを行った結果が、最悪な場面を引き起こした様です。
私の車を追い抜く際も、ジグザグ運転でスリ抜けて行き、危ないなぁと感じていました。
ぶつかったのか、ぶつけられたのかは判りませんが、4輪車の運転手もビックリした様子で、車の横で、呆然として立っていました。
ぶつけられた?ぶつけた?、4輪車の運転手も、エライ迷惑な話しですね。
当然の事ながら、高速道は大渋滞でした。
一種の貰い事故の様なもので、誰も得のない事故でした。
私は、そんな事故を目撃しているので、余程の事が無い限り(信号で止まっている以外)4輪車の間をスリ抜け事をしません。
事故が起きれば、当事者同士の話しでは無くなり、回りの者までに、迷惑を与えてしまいます。

2004.03.01
今日は朝から、レッドバロンで、ヘッドランプをイエローバルブにするのと、リヤブレーキシューを、新品と交換するので行ってきました。
作業時間は、一時間程度で終了しました。
イエローバルブは、TOPページに掲載していますので、御参照ください。

リヤブレーキシューSET--------¥2850
ブレーキ隙間調整込みの工賃---¥4200
ヘッドライトイエローバルブ---¥3000
バルブ取付工賃---------------¥2100
タイヤエアチェック-----------¥0

合計-------------------------¥12750(消費税込)

リヤブレーキシューは、まだ余裕が残っていましたが、ブレーキ鳴きを起こしていたので心配になり、交換しました。
またブレーキシューと白熱球は、予備パーツとして、引き取ってきました。

イエローバルブに交換したのには、ツ−リング途中で、濃霧に襲われた時、困らない様にと思い、交換しました。
大型トラック運転手時代や普通自動車に乗務中、濃霧に襲われ、フォグランプの必要性を感じていました。

大型トラック運転手時代のテクニック?として、濃霧の中、後続車の追突を防止する為に、ハザードランプを点滅しながら(濃霧の東名や名阪国道を)、走ったものです。

FWにフォグランプを取り付けられたら、良いのですが、ポン付けが出来そうにも無いので、イエローバルブに交換しようと思い立ちました。

次は、ハザードランプかな!?
赤男爵の整備士の方に、社外品の取付は可能かどうか聞いてみた所、OK!の返事を貰ったので、今度、頼もうと思っています。

反射塗料の材料が、すべて揃いましたが、本人の重い腰が上がらず仕舞いです。


日記02
日記03
日記04

FreeWey TOP
FourSight TOP